|
|
■ カシミール3D KASHMIR の設定 |
|
|
|
|
▼カシミール3D のダウンロード |
|
|
|
|
|
・『カシミール3D KASHMIR3D』から『カシミール3Dのダウンロードはこちら.』をクリック.します。 |
|
|
・『カシミール3D スタータキット』→『ここからダウンロード kas898sp.exe』をクリックします。 |
|
|
・『カシミール3Dスタータキット ダウンロード』アンケートに協力して『ダウンロードへ』をクリック。 |
|
|
・『留意事項に同意してダウンロードする』クリックして『カシミール3D スタータキット』を保存します。 |
|
|
|
|
|
▼カシミール3D のインストール |
|
|
|
|
|
・インストールはダウンロードした『kas898sp.exe』をWクリックします。 |
|
|
・手順に従って『使用許諾契約書の同意』に『同意する』を選択してインストールします。 |
|
|
|
|
|
▼カシミール3Dの起動 |
|
|
|
|
|
・デスクトップにできた『カシミール 3D』アイコンをWクリックして起動します。 |
|
|
|
|
|
デスクトップにアイコンがないい場合は |
|
|
・『スタート』→『すべてのプログラム』→『カシミール 3D』をクリック。
|
|
|
・起動できるプログラムの一覧が表示されます。 |
|
|
・『カシミール 3D』をクリックして起動します。 |
|
|
・『ようこそカシミール 3Dへ』が表示されます。 |
|
|
|
|
|
※ここではGPSのログデータを表示するまでを基本としています。
本格的に使用したい場合は書籍などを購入されたほうがより具体的な利用方法がわかります。
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
kml ログを表示 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
▼ 国土地理院の「ウォッちず」を表示 |
|
|
|
|
|
・今回は国土地理院の地図に表示を目的としていますので。 |
|
|
・『国土地理院の電子国土サービス「ウォッちず」を利用する…』を『使ってみる』をクリックします。 |
|
|
※『ファイル』→『地図を開く』→国土地理院の『ウォッちず(電子国土基本図版)』→
『[電子国土] xxxx[GSIMapVxxxx.dim]』からも選択できます。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
『国土地理院の電子国土サービス「ウォッちず」を利用 |
「ウォッちず」が表示 |
|
|
 |
|
|
『ファイル』→『地図を開く』からも表示できる |
電子国土サービス「ウォッちず」を選択 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
▼ 国土地理院の「ウォッちず」に『KML』ファイルを読み込む |
|
|
|
|
|
・『ファイル』→『GPS各種ファイルを読む』をクリックして『kml』ファイルを読込ます。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
『GPS各種ファイルを読む』 |
読み込まれたkmlデータが表示 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
▼ 電子国土基本図版の空中写真で表示 |
|
|
|
|
|
・『ファイル』→『地図を開く』→『空中写真(電子国土基本図版)』から選択します。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
『空中写真(電子国土基本図版)』 |
駆虫写真上に軌跡が表示 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
▼ ファイルの保存 |
|
|
|
|
|
・・『ファイル』→『名前を変えて保存』で保存してください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
これ以上の使用方法は 『カシミール3Dのホームページ 』で確認ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] |
|
|
|
|
|
Hide36 《英三郎の何でもノート》 |
|
|
|
|